ACOURSE計76名Pコースだね。トレーニング、練習試合、遠征など全国大会に向けた活動に特化していて、競技力アップのための環境が整ってるよ。全国レベルの大会への出場を狙いたいならここがベスト!09島田 進太朗さん(金沢市立高岡中学校出身)林 明結子さん(星稜中学校出身)高校1年生は、週1回の研究活動を通じて、自分たちの興味に基づくテーマで仮説を立て、実験し、結果をまとめて発表します。高校1・2年次には、先端科学研究を担う研究施設や企業を見学し、最先端の科学技術への理解と探究心を育みます。ハイレベル全国模試で県外の名門校と勝負駿台全国模試や河合塾全統模試など、ハイレベルな模試に挑戦します。大学見学の実施将来の志望大学を1年生のうちから見学します。大学在学中のAコース卒業生と会う機会も設けます。サイエンスプログラム(中学1年次から継続して実施)課外研修定 員1年計 名[男子24/女子30]在籍数1年計 名[男子17/女子11]プレテストで基礎力確認プレテスト記述問題中心の定期試験補習※星稜中学校からの 内進生のみ計在籍数2年計 名[男子36/女子30]生徒生徒生徒生徒生徒こんにちは!コース選びで迷ってて…例えば難関大学に進学するためにしっかり学力をつけたい場合は、どのコースがいいですか?それならAコースが向いてるね。基礎から応用まで幅広く勉強できて、受験対策もバッチリ。そうそう、勉強だけじゃなくて、約半数の生徒は部活動に加入しているよ。魅力的ですね。あと、勉強も部活動も両方バランスよく頑張りたい場合はどのコースがいいですか?それはBコースかな。勉強の時間と部活動の時間をうまくバランスをとりながら、両方をしっかりサポートしてくれるよ。部活動や課外活動など様々な分野で活躍する生徒が集まる一番人数の多いコースで、いろいろな人と仲良くなれるよ。最後に、スポーツで全国大会を目指したい場合は?ところで中高一貫理数コースってどんなコースですか?星稜中学校から進学した生徒を対象としたコースのため、高校1年生から入学した場合は選ぶことができないコースです。星稜のことをよく知る中高一貫理数コースの生徒の皆さんとぜひ仲良くなって、切磋琢磨してほしいですね。ありがとうございます!星稜高校には選択肢が沢山あるんですね。自分が何を一番頑張りたいかを考えて、決めようと思います!先生先生先生先生目標や興味に合わせて、効率的かつ効果的なカリキュラムで学べることがコース制のメリットです。同じ目的を持った生徒が切磋琢磨しながら学んでいます。本校が設置する4コースをご紹介します。東京大学・京都大学をはじめとする難関国立10大学や医学部医学科、私立では早稲田大学・慶應義塾大学などに合格する学力を身につけることを目標とします。4つの特長安心の体系的学習文理に分かれた後もAコース担当者が原則3年間持ち上がりで指導します。学力を確認・徹底サポート基礎的な確認問題で構成された「プレテスト」を定期試験前に受験し、基本事項の定着を図ります。2020年4月よりスタートしたコースで、星稜中学校における学習段階から高校の学習内容の先取り教育を取り入れた、中高一貫のカリキュラムにより、難関大学や医学部医学科への進学を目指すコースです。4つの特長県内初、少人数制先取り教育を実施無理なく学習を進められるよう学ぶ単元の順番を考慮し、高校3年次には1年間全てを難関大学の入試に備えた学習に取り組むことができます。グローバルプログラム(中学1年次から継続して実施)授業やオンライン英会話で表現力を身につけ、それらを活用する機会として高校1年次にはオーストラリアでの海外研修を実施しています。262年計 名[男子15/女子11]633年計 名[男子31/女子32]223年計 名[男子9/女子13]中高一貫難関大学を目指す中高一貫で学び難関大学を目指す5428COURSES4星稜の4つのコース183名66SEIRYO理数COURSE70名
元のページ ../index.html#10