■ 早稲田大■ 上智大■ 東京理科大今と未来04細川さん/自分がこれからどう成長していきたいのか、中高一貫の6年間でじっくり自分に向き合えたことが良かったと感じています。私は星稜時代から「今が一番楽しい」と思っていて、それが大学に進んだ今も続いています。前田さん/星稜生は明るくて優しい人が多く、初対面でも打ち解けやすい雰囲気があります。僕は中学3年から高校3年まで4年間同じクラスメイトと過ごしたのですが、自然に“人に頼る力”が身につきました。一方で各コースでさまざまな生徒が学んでいるので、勉強のことでも趣味のことでも、いろんな場面で仲間が見つかります。細川さん/先生方が生徒一人ひとりを見守ってくれていることも大きいです。私は先生に「いろんなことに挑戦するといいよ」と背中を押してもらい、勉強だけでなく、部活動や生徒会活動にも積極的に取り組むようになりました。あの言葉があったからこそ、知らない世界に飛び込めたんだと思います。前田さん/6年間、本気でサッカーに打ち込めたことも僕にとっては良かったです。部活動と勉強を両立するなかで辛抱強さが身につきましたし、夏の引退試合でしっかり気持ちを切り替え、そこからは先取り学習のメリットを活かして演習に時間を充てました。鍋谷校長/本当に頑張ったふたりの言葉だからこそ、胸に響きますね。最後に、それぞれの夢や目標に向かって星稜で学ぶ後輩たちにエールをお願いします。細川さん/悩んで、迷って、立ち止まって考えることも、夢に近づくための大切な過程です。自分のペースで前に進みましょう!前田さん/自分の力を信じて頑張ってください!難関国立大126162104関西大関西学院大同志社大立命館大313432(過去3年間)国公立大合格者数推移その他国公立大(過去3年間)明治大青山学院大立教大中央大法政大106金沢星稜大金沢工業大金沢医科大164169223133242022177122024252023(過去3年間)(過去3年間)地元主要私立大合格者数推移明治青山学院立教中央法政(人)202220232024金沢星稜(人)金沢工業金沢医科中学生の皆さんは、進路支援課と聞くと、真面目で堅苦しくて厳しそう…そういったイメージを持つかもしれませんが、本校には進路支援室と進路相談室の2つがあり、どちらの部屋でも、大学入試に詳しい専属スタッフが、学習の悩み、進路先の悩み、将来全般の悩みなどについて幅広く対応しているため、多くの生徒が気軽に立ち寄れる空間となっています。家族や担任の先生以外のセカンドオピニオンとして、生徒に寄り添った形で進路カウンセリングを行っています。学校法人 稲置学園星稜中学校・高等学校 校長難関私立大に強い!星稜だからできたこと、出会えた人3名2名11名大学合格実績の詳細はコチラ関関同立合格者数推移MARCH合格者数推移SUPPORT!(人)(人)202220232024関西関西学院同志社立命館2022202320241731113913110688182313731117147811191684311412357611335123749412326323134難関私立大学に129名合格!鍋谷 正二業生が、星稜生に伝えたいこと。 cial Talk Session
元のページ ../index.html#5