星稜高等学校学校案内2025
7/16

GROW! SEIRYO PROGRAMS環境デザインの世界(金沢美術工芸大学)電気と熱を直接変換する熱電材料(福井工業大学)Self-learning Program in GSP (駿台教育研究所ほか)大学入学共通テスト対策演習(共通テスト直前対策問題集Jシリーズ)06生徒たちの文理選択・進路選択を意識した講座です。大学から招いた先生方や学生により展開される講座に参加することで、学ぶことの楽しさやそれぞれの学問分野の専門性の深さに触れていきます。星稜生は300種類以上ある「駿台サテネット21」の各講座を無料で視聴できます。また、共通テスト対策や各自の弱点克服に向けて課題に取り組むなど、集中して学習にのぞむ時間を確保することができます。企業や官公庁、法曹や医療分野などの職業人から講話を聞いたり職場訪問を行ったりすることで、生徒たちに職業観を育成します。また、幅広く文化・教養に触れる講座も多数準備しています。「動物福祉」という動物の視点で物事を考えるという考え方があると知りました。動物園は動物達を閉じ込めている感じがしてたけど、話を聞いて動物達のためにあり大事な場所なんだなと考え方が変わりました。お話も自由行動もとても楽しかったです。英語はもちろんのこと、他の外国語も含めた言語コミュニケーション能力の向上や国際感覚の養成につながるプログラムです。また、ネイティブスピーカーとのかかわりの中で、多文化共生や国際社会の諸問題について学びます。韓国への知識を深めることができてとても面白かったです!講師の先生の日本語が上手でびっくりしました!なるほどと感心することの連続で、いい時間になりました。私も韓国に行きたいなと思いました!プログラム例2024実際に薬のプラモデルを手に取って確かめることによって、知っている元素から知らない物質ができていることを学びました。また元素の構造を、違う観点からも深く考えることができました。本当に興味深く、良い経験となりました。プログラム例2024土曜日の午前中に学校に来ることで、しっかりと学習時間を確保することができた。午後に部活動がある日の午前中はだらだら過ごしてしまうことが多いが、今日は集中して週末課題に取り組むことができた。高大連携プログラムを受けて・・・くすりのプラモデルを作ってみよう!2年 中川 雅久 (能美市立根上中学校出身)自主学習プログラムを受けて・・・駿台サテネット等を用いた自主学習3年 岡本 有央 (金沢市立大徳中学校出身)プログラム例キャリア教育プログラムを受けて・・・飼育員さんから学ぶ、動物たちの素顔と習性3年 中谷 美海 (白山市立松任中学校出身)プログラム例国際理解プログラムを受けて・・・国際理解教室2年 奥村 稟 (内灘町立内灘中学校出身)「自学自創ができる星稜生」に成長するための、4つの柱からなる土曜特別プログラム。20242024公務員獣医師ってどんな仕事をするの?(石川県畜産振興・防疫対策課)社会における看護職の役割-災害支援・訪問看護-(石川県看護協会)英語で異文化体験(金沢星稜大学女子短期大学部)国際理解教室(石川県国際交流協会)01030204星稜の特色教育大学の先生からひと足先に学ぶ高大連携プログラム自分から進んで学ぶ自主学習プログラム社会に出たセンパイから学ぶキャリア教育プログラム世界に羽ばたけるよう学ぶ国際理解プログラムGSP主体的に学び、自らの力で未来を切り拓く創造力をもった

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る