t'scr Le aesRe h !左05吉永 翔さん(高校1年)野々市市立野々市小学校出身久保田 輝さん(中学1年)広島県福山市立桜丘小学校出身長井 咲樹さん(中学3年)富山県砺波市立鷹栖小学校出身金沢市立米泉小学校出身宇波 絢香さん(高校2年)さば夢を探していたセンパイ 01理科が苦手じゃなくなった日中学1年生のサイエンスプログラムが面白く、一貫理数コース進学を希望しました。中学3年生での総合理科の時間でより楽しさに気づき、高校1年生の今、新しいテーマで研究を深めています。その過程で道筋を立てて考えることの大切さを知り、これは人生において他のことにも活かせると実感しています。夢を探していたセンパイ 03夢を探していたセンパイ 04夢を探していたセンパイ 02寮でも学校でも、毎日が新しい寮がある学校を探していて勉強や部活動にも力を注ぐことができ、そして行事もたくさんある星稜中学校を見つけました。入学してみて、自分の本当にやりたいことを見つけることができる!と感じています。遠足では里山体験をしましたが、薪割りやイワナを捌くなど、小学校の頃よりできることが増えていたことがとても嬉しかったです。興味がどんどん広がっていく!在校生である親戚から話を聞き、楽しそうだな、制服もかわいいなと思って星稜中学校を選びました。天文部があることを知り入部してみると、自分が興味を持っていることについて、仲間と知識を深めたり成長したりできる環境が整っていることに気づきました。生徒も先生も、知識豊富で好奇心旺盛な人が多く、刺激を受ける毎日です。へめくってね自分がどうなりたいかなんて、何も決めていない…。そんな状態で入学してきたセンパイたちに聞きました。未来はふわっとしていて夢の舞台に近づいている気がする!全国大会を目指して切磋琢磨する部活動と聞き、高校では箏曲部に入部。念願だった全国総文出場が決まり、完成度の高い演奏ができるように練習にもより一層集中して取り組めています。勉強も大変ですが、中学でお世話になった先生に高校生になってからも質問をしたり、指導を受けたりすることができる点が中高一貫校の魅力だと思います。夢を探している途中のキミへ。OPEN!
元のページ ../index.html#6