第2回学校見学会を行いました。
10月11日(土)、第2回学校見学会を行いました。当日は、児童・保護者合わせて300名を超える多くの方にご参加いただきました。見学会と同時開催された星稜中文化祭「星火祭」にも参加していただき、在校生によるクラスの出し物などを通して、本校の明るく活気ある雰囲気を感じてもらうことができました。準備に励んだ在校生も、来場者との交流を楽しんだようです。お越し頂いた皆様、ありがとうございました。
石川県中学高校合同説明会に参加しました。
10月5日(日)、金沢市文化ホールにて実施された石川県中学高校合同説明会に参加しました。石川県内で最大規模を誇る塾団体「学習塾協議会いしかわ」が主催する説明会であり、多くの小・中学生とその保護者の皆さまに本校の教育内容や特色をご紹介する貴重な機会となりました。今回の説明会を通じて、本校への理解を一層深めていただけましたら幸いです。
2026年度星稜中学校・高等学校入試説明会を実施しました。
9月9日(火)、小学校・中学校・塾の関係者の方々を対象に、金沢国際ホテルにて2026年度入学試験説明会を実施いたしました。本年度は、高校推薦入試の加点変更や中学入試東京会場の新設など、大きな改定点がございます。進学実績や入試概要と併せて詳細をご案内しました。ご多用の中、県内外よりご参加いただいた約230名の皆様に、心より御礼申し上げます。受験校ご指導の際にお役立ていただければ幸いです。
学校説明会・部活動体験を行いました。
8月22日(金)、本校にて学校説明会と部活動体験を行いました。約130組の児童、保護者の方々が参加してくださり、学校紹介や校舎見学、個別相談会を行い、本校をより知っていただける機会となりました。また同時に寮見学も行い、寮の食事を体験していただきました。天候が悪い中お越しくださった皆さま、参加日を変更してくださった皆さまをはじめ、本イベントにご参加くださった方々、ありがとうございました。
スタ☆ラボを開催しました。
8月2日(土)と8日(金)、今年度で3回目となるスタ☆ラボを開催しました。実験、工作、作文、音楽、プログラミング、算数オリンピックの6講座が開講され、2日間で約130組の小学生と保護者の方々に参加していただきました。どの講座でも児童らのいきいきとした表情が見られ、終了後は「楽しかった」「ためになった」などの嬉しい声を聞くことができました。参加してくださった皆様、ありがとうございました。
学校見学会を行いました。
7月5日(土)、学校見学会を開催しました。約100組の児童、保護者の方々にお越しいただき、学校紹介や入試問題解説の後、校舎見学を兼ねたESS部によるスタンプラリー、科学実験やクッキングなどの体験教室、サッカー部やテニス部等の部活動体験を行いました。また、午後からは参加者を中学生にまで広げての算数オリンピック教室も実施致しました。たくさんのご参加ありがとうございました。
野球部 全日本少年春季軟式野球大会ENEOSトーナメント出場決定!
10月25日(土)、石川県立野球場において、石川県野球協会会長旗争奪第26回中学校軟式野球選手権大会が行われ、本校野球部が優勝を果たしました。この結果、来年3月に岡山県で行われる文部科学大臣杯第17回全日本少年春季軟式野球大会ENEOSトーナメントへの10年連続13回目の出場権を獲得しました。史上初の春3連覇に向けて頑張ります!
剣道部 丹尾さんが石川県段別剣道選手権大会で第2位!
8月30日(土)、金沢市で第69回石川県段別剣道選手権大会が開催され、3年生の丹尾 和詩さんが二段中学生男子の部で第2位に入賞しました。おめでとうございます!
陸上競技部 加賀地区新人陸上大会で健闘!
10月11日(土)、能美市物見山陸上競技場において、第68回加賀地区中学校新人陸上競技大会が行われ、男子共通1500mで本校2年生の宗藤舜さんが自己ベストとなる4分30秒63で4位入賞、女子共通800mでは2年生の春山燎里さんが7位入賞を果たし、秋のトラックシーズンを良い形で締めくくることができました。次は11月にかほく市で開催される石川県中学校駅伝競走大会を目指しているそうです!応援しています!
野球部 石川県秋季新人大会 出場決定!
10月12日(日)、寺井野球場において、県大会への出場権をかけた第70回加賀地区中学校新人野球大会が行われ、本校野球部が優勝しました。この結果、10月25日(土)に行われる石川県野球協会会長旗争奪第26回中学校野球選手権大会への出場権を獲得しました。全国大会出場に向けて、より一層練習に力が入っていることでしょう!応援しています!
サッカー部 石川県中学校新人サッカー大会で優勝!
10月13日(月・祝)、松任総合運動公園グラウンドにおいて、令和7年度第25回石川県中学校新人サッカー大会が行われ、本校サッカー部が3年ぶり16回目の優勝を果たしました。苦しい試合が続きましたが練習の成果を発揮し、勝利につなげることができました。ご声援をいただき、ありがとうございました!
テニス部 石川県中学校新人テニス大会で男子シングルス準優勝!
10月4日(土)~5日(日)、金沢市で令和7年度石川県中学校新人テニス大会が行われ、本校1年生の浦井 敦仁さんが男子個人シングルスで準優勝しました。また女子個人シングルスで2年生の米田 莉衣果さんと1年生の麻生 栞渚さんがベスト16となりました。浦井さんは「次の大会で優勝を目指すために部活動の練習を大事にしていきたい」と話してくれました。おめでとうございます!
授業参観を行いました!
11月4日(火)、5・6限の時間に授業参観を行いました。これは県民の教育に対する関心と理解を深め、学校、家庭及び地域社会が連携し、ふるさとを愛する心豊かでたくましい子どもたちの育成を目指し、生涯にわたって自ら学ぶ人づくりを進める教育の充実と発展を図るため石川県で実施している「いしかわ教育ウィーク」の一環で実施しています。大勢の保護者の皆さまがご来校くださいました。ありがとうございました!
中学3年生 ツエーゲン金沢の方による地域活性に関する講習を行いました!
10月30日(木)、3年生進学コースを対象に総合学習の一環として、株式会社石川ツエーゲン事業企画部の中村 勇介氏をお招きし、スポーツによる地域活性に関する講習を行いました。スポーツを通して地域にどのように貢献しているか、またチームを盛り上げるために企画してきたことやその効果などを分かりやすく話してくださり、また質疑応答ではたくさんの質問に答えてくださいました。貴重な機会をありがとうございました!
中学2年生 DIG(Disaster Imagination Game)訓練を行いました。
10月27日(月)、警察の方をお招きし、中学2年生がDIG(Disaster Imagination Game)訓練を行いました。訓練では、地図を使って学校周辺の災害危険地域や避難所を確認しながら、災害時の行動について考えを深めました。また、防災クイズや防犯講習も実施され、楽しく学びながら防災意識を高めることができました。ご指導してくださった金沢東警察署の方々、ありがとうございました。
漢字検定を受検しました。
10月24日(金)、本校にて漢字検定を実施しました。生徒達は自分で決めた目標を達成するために、夏休み前から勉強を重ねてきました。検定中は緊張感をもって一生懸命鉛筆を動かしていました。書き終わった答案を丁寧に見直しするなど、合格のために全力を出し切る生徒たちの姿がありました。試験後の生徒たちはほっとした表情をみせていました。
学園合同防災訓練を行いました。
10日20日(月)、金沢星稜大学・金沢星稜大学女子短期大学部と本校が合同で、学生、生徒、職員約3000名を対象とした防災訓練を行いました。15時45分に金沢市内で震度6弱の地震が発生し大学本館で出火という想定のもと、揺れが収まるまでシェイクアウトの態勢をとり、その後避難場所である本校グラウンドに全員が避難する予定でしたが、雨天のため、中学高校はシェイクアウトのみとなりました。
星稜中学校文化祭「星火祭」を行いました。
10月10日(金)、星火祭を行いました。中学校単独開催の文化祭としては今年で2回目です。オープニングセレモニーでは、生徒会によるオープニング動画や3年生の劇、ダンスが会場を盛り上げました。また、校舎内には、様々なゲームや自主映画上映など、各クラスの趣向を凝らした出し物が並び、生徒たちの賑やかな声と笑顔が溢れました。生徒たち自身の手で作り上げた、とても温かな文化祭となりました。
中学1年生 吉田 喜一さん 第47回全日本水の作文コンクール 優秀賞受賞!
本校1年生の吉田 喜一さんが、第47回全日本水の作文コンクールにおいて、優秀賞の独立行政法人水資源機構理事長賞を受賞しました。また、吉田さんは優秀賞の副賞として、独立行政法人水資源機構の出張所で一日事務所長体験の機会を得て「思いがけない受賞で驚きました。一日所長体験では普段見られない機械や仕事を体験することができました。この貴重な経験を今後に活かしたいです。」と話していました。
中学3年生 西尾 英玲奈さん 第49回ピティナ・ピアノコンペティション予選ソロ金沢西後期 優秀賞!
7月13日(日)、MPC HALL KANAZAWAにおいて、第49回ピティナ・ピアノコンペティション予選ソロ金沢西後期が開催され、本校3年生の西尾 英玲奈さんが優秀賞を受賞しました。この結果、8月8日(金)に開催される第49回ピティナ・コンペティション西日本大阪E級本選への出場が決定しました。
中学3年生 堀江 みちるさん 第68回金沢市民スポーツ大会 優勝!
6月29日(日)、城北市民体育館において、第68回金沢市民スポーツ大会が開催され、本校3年生の堀江 みちるさんがなぎなた競技演技競技で優勝しました。
中学3年生 小松﨑 結衣さん 第49回ピティナ・ピアノコンペティション金沢西前期 優秀賞!
6月15日(日)、金沢市アートホールにおいて、第49回ピティナ・ピアノコンペティション金沢西前期が開催され、本校3年生の小松﨑 結衣さんが予選連弾中級Aで優秀賞を受賞しました。この結果、8月3日(日)に開催される第49回ピティナ・ピアノコンペティション西日本京都本選への出場が決定しました。
中学3年生 西尾 英玲奈さん 第49回ピティナ・ピアノコンペティション 優秀賞!
6月15日(日)、金沢市アートホールにおいて、第49回ピティナ・ピアノコンペティションが開催され、本校3年生の西尾 英玲奈さんが予選ソロE級と連弾中級Aで優秀賞を受賞しました。この結果、7月28日(月)に開催される第49回ピティナ・ピアノコンペティション西日本デュオ本選と、8月6日(水)に開催される第49回ピティナ・ピアノコンペティション西日本京都E級本選への出場が決定しました。
中学3年生 小松﨑 結衣さん 第49回ピティナ・ピアノコンペティション金沢前期 奨励賞!
6月1日(日)、石川県文教会館において、第49回ピティナ・ピアノコンペティション金沢前期が開催され、本校3年生の小松﨑 結衣さんが予選連弾中級Aで奨励賞を受賞しました。
令和6年能登半島地震に関して 1月9日(火)までは部活動と登校を禁止します。
3学期の始業式を含めた今後の予定につきましては、交通状況および被災復旧状況の確認を進めながら、1月5日(金)以降に改めてご連絡いたします。なお、1月9日(火)までは、部活動禁止、学校への登校も禁止とさせていただきます。ご理解の上、ご了承願います。今後も引き続き、学校からの連絡のご確認と、皆様の安全第一の行動をくれぐれもお願い申し上げます。
令和6年能登半島地震に関して 安否確認のアンケート回答のお願い
今回の能登半島地震に際し、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。さて、本日17:00に生徒およびその同居ご家族の安否の確認をさせていただくために、保護者の方にClassiアンケートをお送りいたしました。ご回答の程お願いいたします。