高校1・2年生 進路についての説明及び第2回進路学習調査
進路学習調査に向け10月24日(金)HR時に進路についての説明が各学年にて行われました。進路学習調査の回答はClassiアンケートにて実施されます。1年生の文理選択や2年生の履修科目選択は、それぞれの自己実現達成のための準備となります。どちらも重要な選択となる最終の進路学習調査です。以降の変更は原則ございませんので、ご家庭でのお話合いをお願い致します。回答期限は11月21日(金)となります。
中高一貫理数コース 総合探究発表会を行いました。
10月18日(土)、中高一貫理数コースによる総合探究発表会が行われました。生徒一人ひとりが熱意ある発表を行い、真剣に質疑応答をしている姿に感動しました。探究活動で得た学びと自信を、今後の進路や学校生活に活かして欲しいと思います。
学園合同防災訓練を行いました。
10日20日(月)、金沢星稜大学・金沢星稜大学女子短期大学部と本校が合同で、学生、生徒、職員約3000名を対象とした防災訓練を行いました。15時45分に金沢市内で震度6弱の地震が発生し大学本館で出火という想定のもと、揺れが収まるまでシェイクアウトの態勢をとり、その後避難場所である本校グラウンドに全員が避難する予定でしたが、雨天のため、中学高校はシェイクアウトのみとなりました。
高校2年生 選挙出前講座(模擬投票)を行いました。
10月17日(金)、高校2年生を対象に選挙出前講座(模擬投票)を実施しました。選挙管理委員会の方にご来校いただき、選挙の意義や選挙制度について説明をしていただいた後、実際に投票を行いました。代表生徒が投票管理者や投票立会人を行うなど、とても有意義な時間になりました。成人の自覚を持ち、社会の一員として行動していく大切さを改めて確認することができました。
高校3年生 推薦三者相談会が行われています。
10月17日(金)~10月23日(木)の期間で、推薦三者相談会が行われています。今回の対象は11月30日までに出願の国公立大・私立大の公募推薦です。ご参加を希望される方はお申込み書をホーム担任まで提出をお願いします。
高校3年生 赤本贈呈式を行いました!
第一志望大学合格を目標に「赤本チャレンジ2025」にエントリーしていた3年生の中で、見事チャレンジに成功した21名の3年生に対して、10月16日(木)の昼休みに赤本贈呈式を行い、お互いに温かい拍手で称え合う和やかな時間となりました。約3か月で河合塾全統共通テスト模試の合格判定を大幅にアップさせることは大変な努力が必要だったと思います。この自信を胸に、本番に向けたラストスパートを期待しています!
2学期中間試験を実施しています。
10月9日(木)~15日(水)の日程で、2学期中間試験を実施しています。夏の暑さも和らぎ、季節もすっかり秋の気配が深まってきました。盛り上がった文化祭や運動会から気持ちを切り替えて、皆が真剣に定期試験に臨んでいます。各自の目標に向かって机に向かう姿は、落ち着いた秋の景色に溶け込みながらも、青春のひたむきな輝きを感じさせます。
第64回星稜高等学校運動会を行いました。
9月26日(金)、いしかわ総合スポーツセンターで第64回星稜高等学校運動会を行いました。例年のクラス対抗競技に加え、学年の垣根を越えた団対抗戦が今回の見どころでした。普段かかわることが少ない学年やコースの生徒と交わることにより、星稜生としての輪が更に大きくなったのではないでしょうか。これからも星稜でしか味わうことができない行事を楽しんでもらいたいと思います。
県新人大会(前期)が始まりました。
9月18日(木)~21日(日)にかけて、石川県高等学校新人大会が行われております。学校では特別時間割で授業が行われております。1,2年生は新チームになってからの初めての公式戦になります。3年生から受け継いだ「星稜生らしく誠実に、そして最後まで諦めない姿勢」を今大会で発揮してほしいと思います。そして今後の自分たちの課題や目標としっかり向き合ってくれることを願っております。
高校3年生 推薦三者相談会が始まりました。
9月18日(木)~10月8日(水)の期間で、推薦三者相談会を実施しします。今回の対象は11月9日までに出願の国公立大・私立大の公募推薦です。ご参加を希望される方はお申込み書をホーム担任まで提出をお願いします。
1年生Pコース 金沢工業大学訪問に行ってきました。
9月12日(金)、総合的な探究の時間において、金沢工業大学さんへ授業体験に行ってきました。スポーツとVR技術体験、デジタル技術でフォーム確認体験を行い、その後にプログラミング体験&模擬授業を受けました。これからの自分自身の競技に生かしていきましょう。
第64回星稜祭~君と星春、星稜祭!~が開催
9月4日(木)~5日(金)にかけて第64回星稜祭が開催されています。1年生はフォトスポット・ワークショップ、2年生はステージ発表、3年生はクラステナントを実施します。校内では文化部の作品が彩り、稲置記念館では星稜祭実行委員らによるセレモニーやベリーグッドマンのライブで盛り上がりを見せていました。生徒一人ひとりが笑って、全力で楽しむことができる星稜祭になることを願っています。明日も楽しみましょう!
高校1年生Pコース 課外実習を行いました。
8月28日(木)、29日(金)に長野県の白馬村にて課外実習を行いました。青木湖でのSUP体験、EXアドベンチャー体験を実施しました。実習の目的は何と言っても大自然との触れ合いです。空中アスレチックや水上でのウォーターアクティビティなど色々な体験を通して仲間との絆を深めていました。この実習を通して、一流スポーツ選手になる為に大切なマナーや行動を再認識して欲しいと願います。
高校3年生 推薦三者相談会が行われています。
8月29日(金)~9月10日(水)の期間で、推薦三者相談会が行われています。今回の対象は10月31日までに出願の公募推薦、私立大の指定校推薦、金沢星稜大学の併設校方式です。ご参加を希望される方はお申込み書をホーム担任まで提出をお願いします。