ビッグイベントの1つである文化祭ー星稜祭ーの企画運営を行います。有志たちが集い、一時的に組織される特別委員会です。「2日間の星稜祭をとにかく盛り上げたい!」という熱意さえあれば、1年生から3年生までの誰もが実行委員になることができます。星稜祭後には「祭は作る側になってこそ面白い!」と達成感を味わえる委員会です。
2025年度につきましては、星稜祭実行委員会の設置は見送ることとなりました。何卒ご了承ください。
それぞれ1年生のフォトスポット準備、2年生のダンス練習、3年生のテナント準備の様子です。どのクラスもより良い物にしようと熱が入っていました!
ラプンツェルをイメージしたテナントやモンスターズインクのフォトスポットなど面白い物がたくさんでした!
明日は待ちに待った星稜祭です!全力で楽しみましょう!
3年生のテナント準備の様子です。星稜祭まで3日なので、大掛かりな準備がよく見られました。 お化け屋敷や、ボードゲームができるテナントなどもあるようです! 北棟の教室にもテナントを出すそうなので、ぜひ遊びに行ってみてください! また、ラップバトルの申し込み人数が少ないので、やってみたい人は積極的に申し込んでみてください!
本日の準備の様子です。今日は生徒会では『学校1ものしりは何ホーム?雑学選手権プレ予選』の集計をしました。 ダンスやテナント準備も進んでいます。 間近に迫った文化祭に向けて、みんな熱がこもってます!
今日は『学校1ものしりは何ホーム?雑学選手権プレ予選』が行われました。 星稜祭当日に行われる決勝大会のために、各ホーム代表生徒2名が頑張って問題を解いていました。どのホームが学校1ものしりなのか気になりますね。 また、2年生ステージ発表と星稜祭オープニングに向けて、放課後の時間を使い練習や話し合いをしている姿を最近校舎内でよく見かけます。ステージ発表当日どのようなパフォーマンスがあるのかとても楽しみです。
星稜祭の準備の様子です! 今日は生徒会企画の『運命の人探し-3つの星を集めよう-』とライブのペンライトの準備をしました! 1日目に行われるBiTE A SHOCK さんのライブが楽しみです!
星稜祭が近づいてきました!
今日の星稜祭の準備の様子です!
生徒会企画の『運命の人探し-3つの星を集めよう-』 前期生徒会の目標である「星稜一心打ち砕く壁紡ぐ絆」に基づいて、学年コース生徒先生関係なく自分と同じ数字の星を持った人を探す企画の準備を進めました!