執行部 | 星稜高等学校

執行部の主な活動内容

生徒会執行部は、生徒会長、副会長、書記、執行委員、各委員会の委員長で代議委員会を運営します。

2024年度活動報告

ヤングイーグル隊「高校生ディスカッション」に参加しました!

10月24日(木)、東金沢警察署主催の「高校生ディスカッション ― 高校生の自転車事故防止」に、生徒会執行部から3名が参加しました!警察官を交え、他校生とも意見を交わしながら、交通事故防止について理解を深めました。

11月1日より道路交通法が一部改正され、自転車運転中の「ながらスマホ」に対する罰則が強化されることになりました。今後、星稜生徒会が中心となり自主的に企画・活動を考案し、全校生徒に自転車事故防止を呼び掛けていきたいと思います!

▶︎運動会 部活動対抗リレーを復活させました!
9月27日(金)、運動会にて部活動対抗リレーを行いました!
昨年度は雨天のため運動会がなく、3年生のみ運動会の経験があるという状況での企画でしたが、星稜生全員の協力もあり、なんとか終了することができました!
部活動対抗リレーは、幾年ぶりかに復活した企画あり、全校生徒の前でパフォーマンスを行うパフォーマンス部門とガチで速さを競いにいくガチ部門のリレーが行われました。コースの壁を超え、多くの方々にご盛況頂き、生徒会執行部一同、感謝の念に堪えません。前期生徒会も終盤に差し掛かっておりますが、最後まで「星稜一心~打ち砕く壁、紡ぐ絆~」というスローガンのもと、コース間格差を限りなく減らしていきたいと思います。

▶︎星稜祭が行われました
 
9月5日(木)〜6日(金)に第63回星稜祭「〜みんなで楽しみ、仲間の輪を広げる〜」が開催されました!
 
生徒会では、開会式での○‪✕‬クイズ全校に3人しかいない同じ数字を探す「運命の人探し」、3年生のクラステナントを巡る「スタンプラリー」を実施しました。これらの企画は、前期生徒会のスローガンである"星稜一心"を軸に執行部全員で知恵を出し合い生まれました。当日は、たくさんの生徒が真剣にクイズに挑戦してくれていました。特に生徒の皆さんが星稜祭を楽しみながら必死に運命の人を探す姿や、各テナントを周る様子に感動し、企画を実施して良かったと思い心から嬉しかったです。画に参加してくださった生徒の皆さん、協力していただいた先生方本当にありがとうございました!

▶︎【挨拶運動で気持ちがいい朝】
7月10日(水)~12日(金)の朝に挨拶運動を行いました。
生徒会執行部を筆頭に生活委員、応援委員、ボランティアの有志らが毎日50人近く参加しました。梅雨の時期となり気圧も低く、朝の調子が上がらない中での実施でしたが、生徒たちが元気よく挨拶をしてくれました。朝の挨拶のおかげで一日をより明るく、楽しく過ごすことができるようになるので、継続して友人間でも挨拶を行っていくことが大切ですね。

▶︎2024年度前期生徒会、始動!!
5月17日(金)に石川県高校総体・総文出場激励会と前期生徒会執行部紹介が行われました。生徒会長の河上 涼太さんが、「生徒会を通してコースの間にある壁をなくしたいと思っています。そのために、生徒の意見を幅広く聞き入れ新しい星稜高校をつくる生徒会を目指していきます。これから前期生徒会をよろしくお願いします!」と全校生徒に語りました。
2024年度前期生徒会執行部をどうぞよろしくお願いします!!

▶︎生徒会認証式が行われました。
 5
月1日(水)、生徒会、委員長認証式が行われました。認証されたという責任を胸に、より良い学校づくりに努めていきます!

▶︎【モルック大会】開催!
 4月30日(火)の放課後、第一体育館サブアリーナで生徒会主催のモルック大会を行いました。モルックとはフィンランドの伝統的なゲームをもとに開発されたスポーツです。年齢、性別等にかかわらず、一緒に競い合えるスポーツです。今回の大会では、そんなモルックを通してインクルーシブな社会について考えること、生徒間の交流を深めることを目的としました。
 3年生20名が集まり、チームは生徒会が組んだので初めて話す人もいましたがプレーしていくにつれ表情がほぐれ、チームメイトとも作戦を練っている姿が見られてとても嬉しく、開催した甲斐があったと感じています。
参加していただいた生徒の皆さんや先生方ありがとうございました!

2023年度活動報告

▶︎生徒会予算決算の審議・後期代議員修了式が行われました。

 生徒会予算決算の審議では、2022年度後期生徒会長の奥村 美玖さんから1年間の収支報告がありました。
 後期代議員修了式では、生徒会長の奥村さんから半年間の活動を振り返り、「校則を時代にあったものや制服をジェンダーレスなものに変えたいという想いから、生徒会長に立候補しました。そして意見書を提出し、実際にいくつか校則を変えることができました。4月にはユニセフ募金や生徒指導課との対談も行う予定です。少しでも星稜高校生徒一人一人が過ごしやすくなるように残された任期を全うしたいと思います。」と報告がありました。

GROUP TOP

ACCESS

CONTACT

星稜中学校

星稜高等学校

星稜中学校

星稜高等学校

は中高総合サイトに移動します。

は中高総合サイトに移動します。