石川県中学高校合同説明会に参加しました。
10月5日(日)、金沢市文化ホールにて実施された石川県中学高校合同説明会に参加しました。石川県内で最大規模を誇る塾団体「学習塾協議会いしかわ」が主催する説明会であり、多くの小・中学生とその保護者の皆さまに本校の教育内容や特色をご紹介する貴重な機会となりました。今回の説明会を通じて、本校への理解を一層深めていただけましたら幸いです。
2026年度星稜中学校・高等学校入試説明会を実施しました。
9月9日(火)、小学校・中学校・塾の関係者を対象に、国際ホテルにて2026年度入学試験説明会を実施いたしました。本年度は、高校推薦入試の加点変更や中学入試東京会場の新設など、大きな改定点がございます。進学実績や入試概要と併せて詳細をご案内しました。ご多用の中、県内外よりご参加いただいた約230名の皆様に、心より御礼申し上げます。受験校ご指導の際にお役立ていただければ幸いです。
高校部活動体験を行いました。
8月23日(土)、高校部活動体験を行いました。今年度は野球、サッカー(男子)、陸上競技(男女)、剣道(男女)、卓球(男女)、バレーボール(女)、ソフトボール(女)、バスケットボール(女)、サッカー(女子)、空手道(男女)、レスリング、演劇の各部を対象に259名の中学生が参加しました。部活動は高校選択における大きな要因の一つです。高校生活における期待感を膨らませながら笑顔で体験する姿が印象的でした。
陸上部 第79回SHIGA国民スポーツ大会に出場しました。
10月1日(水)~7日(火)、滋賀県で開催された第79回SHIGA国民スポーツ大会において、 藤本 茉優さんと清水 空跳が優勝に輝きました。
男子テニス部 新人大会で健闘しました!
9月18日(木)~21日(日)まで小松運動公園テニスコートにおいて、令和7年度石川県高等学校テニス新人大会が行われました。団体はベスト8、個人シングルスは川西 由人さんが3位に、個人ダブルスは川西 由人さんと堀内 聡介さんのペアで3位に輝きました。ダブルスでは、延長戦の末負けてしまいましたが、次の石川県高等学校総合体育大会でリベンジしたいと思います。優勝を目指して頑張ります。
陸上部 香港2025U20東アジア陸上競技選手権大会に出場しました。
9月27日(土)、香港において、2025U20東アジア陸上競技選手権大会が行われ、清水 空跳さんが2位に輝きました。
陸上部 新人大会に出場しました。
9月18日(木)~20日(土)、西部緑地公園陸上競技場において、 石川県高等学校新人大会が行われ、多数の生徒が入賞しました。この結果、10月17日(金)から石川県で開催される第30回北信越高等学校新人陸上競技大会への出場権を獲得しました。
野球部 第153回北信越地区高等学校野球大会への出場決定
9月に開催された第153回北信越地区高等学校野球石川県大会で第3位となりました。代表決定戦に勝利し、10月に富山県で開催される北信越地区高等学校野球大会への出場が決まりました。第98回選抜高等学校野球大会出場のための重要な参考資料となる本大会での優勝を目指します。
高校3年生 赤本贈呈式を行いました!
第一志望大学合格を目標に「赤本チャレンジ2025」にエントリーしていた3年生の中で、見事チャレンジに成功した21名の3年生に対して、10月16日(木)の昼休みに赤本贈呈式を行い、お互いに温かい拍手で称え合う和やかな時間となりました。約3か月で河合塾全統共通テスト模試の合格判定を大幅にアップさせることは大変な努力が必要だったと思います。この自信を胸に、本番に向けたラストスパートを期待しています!
2学期中間試験を実施しています。
10月9日(木)~15日(水)の日程で、2学期中間試験を実施しています。夏の暑さも和らぎ、季節もすっかり秋の気配が深まってきました。盛り上がった文化祭や運動会から気持ちを切り替えて、皆が真剣に定期試験に臨んでいます。各自の目標に向かって机に向かう姿は、落ち着いた秋の景色に溶け込みながらも、青春のひたむきな輝きを感じさせます。
10月5日は、「創立記念日」です。
10月5日(日)、星稜高等学校創立63周年の「創立記念日」です。京都にいた初代理事長の稲置繁男 先生が金沢で私立の学校を開設しました。当時23歳でした。初年度の入学者は昼間部2名・夜間部6 名の小さな学校でした。昭和7年の10月5日のことです。これが今日の創立記念日の由来です。校訓 は「至誠を源とし、忠実を体とし、進取を用とすべし」というもので、星稜高等学校の建学の精神 の源です。
第64回星稜高等学校運動会を行いました。
9月26日(金)、いしかわ総合スポーツセンターで第64回星稜高等学校運動会を行いました。例年のクラス対抗競技に加え、学年の垣根を越えた団対抗戦が今回の見どころでした。普段かかわることが少ない学年やコースの生徒と交わることにより、星稜生としての輪が更に大きくなったのではないでしょうか。これからも星稜でしか味わうことができない行事を楽しんでもらいたいと思います。
生徒会執行部より
【活動報告】星稜祭に関する活動報告を更新しました!
【中高共通】寒波の影響によるオンライン授業について
石川県内では引き続き強い冬型の気圧配置が継続する見込みです。特に、2月7日(金)午後から8日(土)にかけて、再び警報級の大雪が予想されています。これに伴い、公共交通機関の乱れが発生する可能性が高いため、7日以降の予定について再調整を行いました。詳細はClassiおよびコラボルにて配信されていますので、再度ご確認くださいますようお願い申し上げます。
【中高共通】寒波の影響による休校およびオンライン授業について
2月4日(火)から6日(木)にかけて、石川県内で強烈な寒波による大雪が予報されています。この影響で、登下校時に交通機関の乱れが予想されます。そのため、休校およびオンライン授業の実施を決定いたしました。詳細につきましては、Classiおよびコラボルにて配信されておりますので、必ずご確認いただきますようお願い申し上げます。