練習場所 |
吹奏楽練習場、音楽室、特別教室 等 |
練習時間 |
2時間程度 平日1日及び土、日いずれか休み |
各年度の大会成績の詳細につきましては、こちらでご覧ください。
▶「楽器体験会」に参加しませんか!?
新入生の皆さん、入学おめでとうございます!!!入学式における吹奏楽部の歓迎演奏はいかがでしたでしょうか?吹奏楽部は現在70名で活動しています。星稜高校の中でも部員数は多い方で、学年の垣根だけでなく、中学・高校の垣根を越えて活動できちゃいます!経験者・初心者問わず、沢山の新入部員を募集しています。コンクールや演奏会、スポーツ応援など『星稜ブラス★』が活躍できるシーンは県内外にまで広く及んでいて、とても毎日が充実しています。大勢の仲間と音楽を奏でる充実した高校生活を過ごしてみませんか!?楽器を持っていない人も気軽に相談してくださいね。興味がある人は「楽器体験会」にぜひ参加してください!!お問い合わせは1年職員室、下村(しもむら)まで。
▶校内アンサンブルコンテストを開催!
11月14日(土)、校内アンサンブルコンテストを開催しました。「石川県アンサンブルコンテスト金沢支部大会」に本校から出場できる3つの団体の座を目指し、16の団体が練習の成果を発表して、代表権を獲得するための部内選考大会です。3名の先生方による厳しい審査の結果、クラリネット3重奏、フルート4重奏、金管8重奏が星稜高校代表として選ばれました!この3団体は12月15日(日)の金沢支部大会に出場し、動画による審査が行われます。全国へと続く上位大会出場を目指し、ステキな演奏をしてくれることを期待しています!
▶WEB総選挙にて「かがやき賞」を受賞しました♪
8月から石川県吹奏楽連盟ホームページ上で実施されていた「いしかわ吹奏楽コンサートWEB総選挙」ですが、皆さまの温かい応援のおかげで、高評価獲得票数は「587いいね!」となり、全出場団体中第2位「かがやき賞」を受賞することができました!「高評価」の投票をしてくださった皆さまはもちろん、ご視聴していただいたすべての皆さまに対して、部員・顧問一同、心から感謝の思いをお伝えしたいと思います。本当にありがとうございました!そしてこれからも応援よろしくお願いいたします!!
▶第4回校内ソロコンテスト、開催♪
9月19日(土)、稲置記念館にて第4回校内ソロコンテストを行いました。今年度は、コンクールや演奏会といった「本番」がほぼない中での試みとなり、1年生にとっては、高校生になって初めての大会となりました。今回は一人で演奏する緊張感を味わいつつ、個々の技量を磨く良い機会となり、全員が身が引き締まる時間を過ごしたように思います。結果は、1位 山下 明(1年・チューバ)、2位 木村 将也(2年・チューバ)、3位 中濱 沙羅(2年・フルート)、4位 東平 璃香(2年・クラリネット)、5位 中野 夏衣(2年・アルトサクソフォン)となりました。入賞者の皆さん、本当におめでとうございます!参加した皆が今回のコンテストでの課題を見直し、今後の演奏に活かしていけたらいいですね!次回は、アンサンブルコンテストです。
▶「いしかわ吹奏楽コンサートWEB総選挙」にエントリーしています!
8月6日(木)より、石川県吹奏楽連盟が実施している「いしかわ吹奏楽コンサートWEB総選挙」にエントリーしています!全日本吹奏楽コンクールが中止となった代わりに、県内の吹奏楽団体が演奏動画を、吹奏楽連盟YouTubeチャンネルにアップして、交流を図るという企画です★星稜の吹奏楽部では、7月12日(日)に金沢歌劇座で行われた第31回定期演奏会のプログラムにもあった「Official髭男dismメドレー」を披露しています!!一般の視聴者の皆さんからの投票による「高評価」の数によって表彰を行うことになります。動画は9月15日(火)まで掲載されていますので、皆さんも一度試聴いただき、★★★ぜひ「高評価」投票にご協力をお願いします!★★★
♪星稜高等学校「Official髭男dismメドレー」
【ぜひ聴いてください!】
https://www.youtube.com/watch?v=3U_WboED6BI
♪石川県吹奏楽連盟
http://www.ajba.or.jp/ishikawa/
♪石川県吹奏楽連盟YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCf-QurkTi9aUb-dl8JJwt2w
▶第31回定期演奏会を開催できました~♪
7月12日(日)、延期となっていた第31回定期演奏会を金沢歌劇座で行いました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、観客は保護者の方限定としながら、例年とは違う形となりましたが、部員たちは開催できることの喜びと感謝の気持ちを込めて、精一杯演奏しました!「活動できない日々やコンクールの中止で失ったものもあるけれど、これまで仲間と経験してきた思い出は誰にも奪われるものではありません!」という表 優空さん(3年吹奏楽部部長)の言葉が心に響き、最後に「星条旗よ永遠なれ」を披露し、明るく楽しい雰囲気のうちに閉幕となりました。今後も星稜ブラス★の応援をよろしくお願いします!
※緊急事態宣言後、初めて開催できたことを心から喜んでサポートしてくださった金沢歌劇座のスタッフの皆さん、また心のこもった差し入れを提供してくださった折戸運送楽器運搬部の皆さん、本当にありがとうございました!!!