教育再生の一環として、全国で展開されている改革(高大接続・新学習指導要領など)を見据え、本校でも様々な教育的課題に対応していきます。「生徒の学校5日制」を導入しながらも、指定された土曜日には、新しい時代に対応していくために必要な知識や能力を身につけ、思考力や表現力、多様性等を育成するための「GROW! SEIRYO PROGRAMS(以下、GSP)」を開講いたします。それぞれの内容の詳細につきましては、下記をご確認ください。
駿台予備学校の実力派講師陣が提供する、映像講座やWebテスト等による自主学習システムです。基礎レベルから難関大対策まで網羅する講座は勿論、星稜高校の授業の予習・復習とも組み合わせて学べる単元別映像授業、確認テストも備えています。
GRIT(やり抜く力)という単語に、「Global Road Intensive Training(グローバルな道を歩むための集中特訓)」という星稜独自の意味を掛け合わせた、魅力あふれる英語4技能講座です。3つの段階に分け、論理的に英語で議論できる力を鍛えます。
入学時に一人につき1台配付されることになるタブレットPCを使用して、eラーニングシステム『駿台サテネット21』を無料で利用できます。
メニュー | 内容 | コンテンツ |
---|---|---|
映像授業を 見る |
|
|
|
|
|
CBT※に 挑戦する |
|
|
|
|
|
英語4技能 対策をする |
|
|
※CBTとは…Computer Based Testingの略称で、スマホやタブレット、パソコン上などで受験できる試験です。
英語4技能講座「GRIT」やエッセイコンテストへの参加などを通じて、ツールとしての英語スキルと国際感覚を、バランスよく本格的に学びます。
期間 | 具体的な目標 | 講座内容 |
---|---|---|
第1ターム (6~7月) |
|
|
第2ターム (8~11月) |
|
|
第3ターム (2~3月) |
|
|
※ご希望に応じて12コマから最大40コマまで参加できる、有料(一部を学校が負担)の講座となります。
主体的に大学に進学し学ぶことを意識した講座です。大学から招いた先生方や外部講師の方々による講座に参加し、学問の面白さに触れていきます。
企業や官公庁、医療分野などの職業人による講話や、視聴覚教材による集団討論を通じ、働きながら生涯を生きぬくための土台をつくります。
*原則、土曜日を講座開講日といたします。
*新学期(4月)に生徒対象の説明会を開催し、講座設置の趣旨や内容の紹介を行った上で、講座の選択・登録の際は「Classi」を使用していただくことになります。
官公庁・民間企業・各種団体のSDGs・CSR・広報等のご担当の皆さまに向けたGSP講座担当のご案内となります。お気軽にご連絡ください。
GSPの取り組みについて、一部の講座の様子や生徒の感想を取り上げながら、ご紹介していきます。
下記のボタンをクリックすると、各年度のGSP簡易版シラバスをダウンロードします。
GSPをはじめ大学進学等、進路指導に関わることにつきましては、下記までお問い合わせください。
星稜高等学校 進路指導室
〒920-0811 石川県金沢市小坂町南206番地
TEL. 076-252-2267 FAX. 076-252-2387
Mail. sinro@seiryo-hs.jp