進路情報や合格実績など在校生の皆さんが進路を選ぶ際、参考にできる情報をご紹介します。また、欠席・遅刻の連絡方法など毎日のスクールライフですぐに役立つ情報も併せて発信します。
5月6日(水)まで自宅学習期間となります。課題の内容など詳細については【生徒用Classi】にて確認をお願いします。なお【生徒用Classi】を確認できない場合は、学校まで連絡してください。また、駿台予備学校による学校支援プログラム『賢者V』へのログインを完了してください。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のための方針を随時掲載していきます。
- 「県外移動届(生徒用)」の様式が新しくなりました。つきましては、こちらからダウンロードの上、ご利用ください。
- ご来校の際は「体調管理チェックシート」を人数分ご提出いただくことになります。つきましては、こちらからダウンロードの上、ご利用ください。
【ご参考】石川県ホームページ「新型コロナウイルス感染症について」はこちらからアクセスできます。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のための方針を随時掲載していきます。
- (05/15) New 学校再開に向けた段階的対応に関する詳しい内容につきましては、こちらでご覧ください。
- (05/01) 今後の対応(Microsoft Teams導入等)に関する詳しい内容につきましては、こちらでご覧ください。
- (04/26) Classiパスワード変更方法に関する詳しい内容につきましては、こちらでご覧ください。
- (04/23) Classiパスワード変更期間に関する詳しい内容につきましては、こちらでご覧ください。
- (04/03) 入学式に関する詳しい内容につきましては、こちらでご覧ください。
- (03/19) 部活動・学校生活に関する詳しい内容につきましては、こちらでご覧ください。
- (03/12) 教科書販売・学校生活に関する詳しい内容につきましては、こちらでご覧ください。
- (03/02) 学年末試験に関する詳しい内容につきましては、こちらでご覧ください。
- (02/28) 学校生活に関する詳しい内容につきましては、こちらでご覧ください。
- (02/28) 卒業式に関する詳しい内容につきましては、こちらでご覧ください。
- (02/27) 学校生活に関する詳しい内容につきましては、こちらでご覧ください。
- (02/27) 卒業式に関する詳しい内容につきましては、こちらでご覧ください。
【ご参考】石川県ホームページ「新型コロナウイルス感染症について」はこちらからアクセスできます。
新型コロナウイルス感染症関連のニュースがメディアで連日報じられ、社会に不安が広がる中、本校では中・高ともに一斉休校としながらも、卒業式に限っては、生徒の3年間の歩みを称えることだけに重点を置く形で内容を大幅に短縮し、卒業生と教職員のみで行うことを決断いたしました。
式典前に校内で手洗い・うがいを徹底する校内放送をかけると、皆が笑顔で洗面所に向かい、教室に戻れば私語は控えめに静かにホーム担任の到着を待つ、そんな卒業生の姿が垣間見えました。卒業できることはとてもおめでたいことであると同時に、友だちや後輩、そして先生方と過ごした日々が終わることへの寂しさが胸にこみあげてきます。いつも笑い声が絶えなかった廊下が、今日だけは心なしかひっそりとしておりました。
この日を待ち望んでおられた保護者の皆さまには大変心苦しい限りでしたが、温かいご理解とご協力のもと、なんとかこの特別な卒業式を開くことができました。時間は短くても、想いはいつもと同じ、いやそれ以上の、情熱あふれる素晴らしい式典となりました。どうかその様子を、一部だけでもご覧いただけたらと願います。
【式辞】学校長 鍋谷 正二
式辞の内容につきましては、こちらでご覧ください。
【送辞】在校生代表 表 優空
送辞の内容につきましては、こちらでご覧ください。
【答辞】卒業生代表 鏑木 隆太郎
答辞の内容につきましては、こちらでご覧ください。
【利用できる主な機能】
学校からの連絡受信/学習記録/進研模試成績カルテ/Webドリル/学習動画閲覧 など
※「ご利用ガイド」の中の一部機能はご利用いただけません。ご了承ください。
【利用できる主な機能】
学校からの連絡受信/学習記録/進研模試成績カルテ/Webドリル/学習動画閲覧 など
※「ご利用ガイド」の中の一部機能はご利用いただけません。ご了承ください。
生徒の欠席・遅刻の連絡は、保護者の方から直接学校へ朝 8:00 〜 9:00 の間に下記電話番号まで連絡してください。なお、2022年1月6日より、【Classiによる欠席・遅刻の連絡】(朝 8:30 まで)も可能となっております。
夜間や休日、長期の休業期間など、就業時間以外に緊急でご連絡したいことがございましたら、バナーをクリックしていただき、入力フォームから送信してください。なお、ご返信に多少時間を要する場合がございますことをご了承ください。
学校感染症に罹患した場合、学校保健安全法第19条に基づき、他の児童生徒に感染するおそれがある間は出席停止になります。医師とご相談の上、適切な処置をとるようご配慮ください。なお、登校を再開する際には「病欠届」または「病欠証明書(定期試験専用)」をホーム担任までご提出願います。
本校では、教育活動を推進するために生徒・保護者の皆様の個人情報を提供していただくことがあります。個人情報をどのように取得し、使用し、保護するかについて、その方針を示します。
詳しくはこちら
本校の「いじめ」の問題への基本姿勢といじめの防止等に関する対応を表します。
詳しくはこちら