避難訓練を行いました。
5月24日(金)中学校・高等学校の全学年を対象とした避難訓練を行いました。今回は地震と火災の両方を想定した避難訓練となりました。全校生徒が非常時の経路、注意事項を確認できました。生徒たちは迅速な行動を心掛けて、注意事項を守って避難していました。次回は7月に行われる予定の県民一斉防災訓練(シェイクアウトいしかわ)で、改めて地震発生時の避難経路や知識を確認します。
県高校総体・総文激励会を行いました。
5月17日(金)、中間試験終了後に石川県総合体育大会・総合文化祭の激励会が行われました。校長、生徒会からの激励と全校生徒による応援を受け、3年生部員を代表し、男子ソフトボール部主将の西田さんが「感謝の気持ちを忘れずに、仲間を信じて星稜らしく最後まであきらめずにプレーします」と力強く健闘を誓いました。
後援会総会、進学講演会、3年学級懇談会、1年Aコース懇談会が行われました。
5月18日(土)、後援会総会の後、河合塾の佐藤 暁宣氏をお招きして、入試の種類、どの時期に何をしていくことが大切か、そして近年の傾向等を、保護者の方々向けにお話し頂きました。その後、3年生と1年生Aコースはこれからの取り組みについて、学級懇談会を行いました。
1学期中間試験が行われています。
5月14日(火)から5月17日(金)の期間で、1学期中間試験が行われています。1年生は入学後初めての定期試験に、緊張した面持ちで初日を迎えていました。また、2・3年生は進級後初の定期試験に、気持ちを新たに真剣な表情で受験していました。どの学年の生徒も、新学年になっての最初の重要な試験だと自覚しており、放課後も教室や学習室で残ってテスト勉強している姿が見られました。
高校1年生 進路適性検査を行いました。
5月10日(金)、高校1年生全コースの生徒を対象に進路適性検査を実施しました。高校1年生は来年度2年次には文系と理系に分かれます。今回の進路適性検査は文系・理系の選択を含めて、自分がどのような分野に向いているのかを判断する材料のひとつとなります。今後どのような道に進むのかを考える機会でもあります。進路適性検査の結果は6月中旬頃の予定です。
遠足に行ってきました。
5月2日(木)、高校1年生は金沢散策、高校2年生は長浜市黒壁スクエア、高校3年生は飛騨高山に行ってきました。新しいクラスになってからの最初の行事に生徒たちは遠足を満喫していました。また4月のホームルームで行ったタブレットを使用した現地調査、普段の活動の成果を発揮する場ともなりました。この深まった仲をこれからの生活にも活かしクラスの雰囲気をより良いものにしてほしいと思います。
1年Pコース「総合的な探究の時間」を行いました。
4月26日(金)4限目、1年Pコース合同にて「探究」への興味・関心・意欲を高め、より有意義な探究につなげていくための講義を聴きました。初回の本時は、石川県立看護大学看護学部看護学科教授の垣花 渉氏から、コミュニケーションを活発に行い、探究活動を始めるにあたり、「仲間づくりはなぜ大切なのか」をテーマに、探究の必要性・重要性について生徒に説いて頂きました。
高校1~3年生 GSP説明会を実施しました。
4月26日(金)、「土曜特別講座GSP説明会」がありました。学んだ知識が志望校面接に役立つお話や、また、大学模擬講義や職業人の講話・体験型学習が自身の将来の選択肢を広げる絶好の機会とのお話がありました。本年度からの目標である「自学自創(主体的に学び、自らの力で未来を切り拓く創造力)」を意識しながら、興味や関心をもって聞き入るたくさんの生徒の姿がありました。初回は5月25日(土)に開催されます。
Pコース対面式を行いました。
4月12日(金)、Pコースの対面式を行いました。1年生の自己紹介に続き、4つの部活動代表からの抱負を述べる時間も設けられました。高い目標を持ち、自分の決意をしっかりと話す1年生の姿が印象的でした。最後に、在校生代表生徒が1年生にエールを送りました。
高校1年生 スタディーサポートと Classi(教育支援アプリ) 説明会を行いました。
4月10日(水)、高校1年生ABPコースを対象にスタディーサポートを行いました。新入生にとっては高校生活最初の試験となり、緊張感を漂わせながらも真摯に取り組んでいました。また、ベネッセコーポレーション山田 章浩氏に、リモート形式でClassiの活用方法についてご説明いただきました。勉強時間を記録していく等、活用シーンに応じた便利な機能を実際に操作しながら、わかりやすく紹介していただきました。
高校3年生 Pコース 実力診断テストを行いました。
4月10日(水)、高校3年生Pコースを対象に実力診断テストを行いました。自分の目標に近づくために、どのような学び方をすると最適なのかを分析するための試験となります。受験生となった生徒たちは学び方を見直すチャンスに緊張感を漂わせながらも真摯に取り組んでいました。
新高校2・3年生 自転車安全教室を受講しました。
4月9日(火)、始業式の後、新2年生と新3年生は、第一体育館で自転車安全教室を受講しました。東部自動車学校の水谷 郎氏をお招きし、自転車に関して留意すべきことをお話いただきました。今回は、代表生徒に自転車に乗っていてヒヤっとした瞬間や気を付けたいと思うことなどを聞きながら、インタビュー形式でお話いただきました。注意すべき点はもちろん、当たり前のことを守ることの大切さを再認識できました。
1学期始業式を行いました。
4月9日(火)、1学期始業式を行いました。野球部の選抜大会の報告会では、「夏の甲子園では今回果たせなかった優勝を目標に、これからも頑張っていきたい。」という力強く頼もしい言葉がありました。また、校長から全校生徒に向けて「自学自創」できる星稜生になってほしいという新しいスローガンが伝えられました。一人一人が地域や社会に貢献できる人材を育成する学校を実現していきたいと思います。
入学式 ~どこかに座っている一生の仲間~
4月8日(月)、第63回入学式を行いました。式では在校生を代表して生徒会長の角口 博菜さんが歓迎のことばを述べました。また、481名の新入生を代表して中川 真志さんが、本校の建学の精神である「誠実にして社会に役立つ人間の育成」を胸に、互いに高めあいながら高校生活を歩んでいきたい、と意気込みを述べました。期待に胸を膨らませ、それぞれの夢や目標に向かって、高校生活の第一歩を踏み出しました。
新入生 入学前オリエンテーションを行いました。
4月3日(水)、来週に入学する新入生を対象にオリエンテーションを行いました。一人に一台配付されたタブレットの初期設定を行い、来週からの授業に備えました。また、外部講師の方によるタブレットや自転車に関する安全教室に参加し、安全な高校生活を送るための意識と知識を得ました。クラスメイトや担任と初顔合わせをした午前中は緊張した表情でしたが、午後には会話を交わす様子や笑顔が見られました。
センバツ準決勝 パブリックビューイングを実施しました!
3月30日(土)、パブリックビューイングにて第96回選抜高等学校野球大会準決勝の試合を観戦しました。甲子園に行けなかった生徒・教職員が約55名が集まり、甲子園に届けと大きな声援を送りました。選手の活躍を応援するとともに、スポーツの感動と一体感を共有する機会となりました。
センバツ準決勝 パブリックビューイング開催決定!
3月30日(土)に高校野球部が第96回選抜高等学校野球大会の準決勝に臨みます。つきましては、本校生徒を対象にパブリックビューイングを実施することといたしました。「現地へ応援に行けないけれどぜひ皆と一緒に応援したい!」という生徒は、10:30に本校7階特別教室にお集まりください。仲間と共に精一杯応援しましょう!尚、準決勝に勝利した場合、翌日に決勝が行われます。決勝についても開催いたします。