[北信越新人・剣道部] 女子団体が第3位に入賞しました!
2月1日(土)・2日(日)、富山県の砺波市庄川体育センターで第29回庄川清流杯北信越高等学校剣道新人大会が行われました。本校の剣道部が女子団体戦で第3位に入賞しました。
合唱部 ヴォーカルアンサンブルコンテストで金賞を受賞!!
1月24日(金)、石川県文教会館ホールで第32回石川県高等学校ヴォーカルアンサンブルコンテストが行われました。A部門ではA-1とA-2がともに金賞を受賞し、Aー3も銀賞を受賞しました。また、B部門でもB-1が金賞を受賞しました。
合唱部 城北クリニックふれあいデイサービスで慰問コンサートを開催しました。
1月30日(木)、本校合唱部が「城北クリニックふれあいデイサービス」を慰問し、利用者の皆さまに歌を披露するコンサートを開催しました。一緒に歌を歌ったり、じゃんけんゲームで盛り上がる一幕もあり、楽しいひと時を過ごしました。最後に校歌を披露した際は「星稜がんばれ!」と激励の言葉をかけていただき、利用者の皆さまからの歌のサプライズもあり、部員一同、喜びとともに温かい気持ちでいっぱいになりました。
野球部 センバツ大会に3年連続14回目の出場が決定!!!
1月24日(金)、第92回選抜高校野球大会の選考委員会が毎日新聞大阪本社オーバルホールで開かれ、本校が選出された旨、15時22分に校長室まで電話連絡がありました!日本航空石川も含めて、北信越代表はいずれも石川県からの選出となり、日頃からハイレベルな環境で野球をプレイできていることが伺えます。組み合わせ抽選会は3月13日(金)、開幕は19日(木)となります。応援のほど、よろしくお願いします!!!
スキー部 田中さん、中村さんが「とやま・なんと国体2020」出場へ!!
1月17日(金)~19日(日)、白山市白峰アルペン競技場と岐阜県高山市朴の木平スキー場で、第75回国民体育大会スキー競技会石川県予選会が行われました。中村 由菜さんが少年女子クラシカル5㎞と少年女子フリー5㎞で優勝、田中 凜さんが少年女子大回転で優勝しました。この結果から2名は、2月13日(木)~19日(水)に富山県南砺市で開催される国民体育大会「とやま・なんと国体2020」への出場を決めました。
スキー部 中村さん、田中さんが県選手権大会で優勝し、インターハイへ!!
1月13日(月)~16日(木)、白山市白峰アルペン競技場と岐阜県高山市朴の木平スキー場で第56回石川県高等学校スキー選手権大会が行われました。田中 凜さんが女子アルペン競技女子回転で優勝、女子大回転で2位でした。また、中村 由菜さんが女子クロスカントリー競技クラシカル5㎞とフリー5㎞で優勝しました。2名は、2月1日(土)からの新潟県行われる第69回全国高等学校スキー大会への出場を決めました。
演劇部 中部日本高等学校演劇大会で奨励賞を受賞!
12月24日(火)~27日(金)、富山県民会館で第72回中部日本高等学校演劇大会が行われ、演劇部の『またこの空の中で』が奨励賞を受賞しました。
レスリング部 JOC杯ジュニアオリンピックに出場決定!
12月24日(火)~27日(金)、焼津市においてJOC杯ジュニアオリンピック予選・東海北信越地区大会が行われました。ジュニア・フリースタイルにおいて、79㎏級で下川 璃駆くんが第3位に入賞。カデット・フリースタイルにおいて、71㎏級で山本 泰市くんが第3位、92㎏級で山本 無量くんが第5位に入賞しました。この結果、カデットの部で入賞した2名は4月に行われるJOC杯ジュニアオリンピックに出場します。
トランポリン部 川崎市長杯争奪2019国際トランポリンジャパンオープンで井関くん・野村さんが優勝!
12月13日(金)~15日(日)、川崎市とどろきアリーナで川崎市長杯争奪2019国際トランポリンジャパンオープンが行われました。男子17-18才では井関 駿太くんが優勝、女子17-18才では野村 菜月美さんが優勝、松本 純怜さんが第2位となりました。
[北信越・囲碁] 田中くん・本澤さん、全国大会の男子9路盤戦・女子9路盤戦に挑戦!
12月13日(金)~15日(日)、県立新潟高校で第35回北信越高等学校囲碁選手権大会が行われ、女子団体戦で第3位という結果でした。また、男子個人戦Aリーグでは田中 悠大くんが第2位、女子個人戦Aリーグでは本澤 晴菜さんが第2位となり、2人は3月21日(土)・22日(日)に大阪商業大学で開催される第14回全国高等学校囲碁選抜大会の男子9路盤戦・女子9路盤戦への出場を決めました。
陸上競技部 北信越駅伝競走で女子が第3位!
11月22日(金)~24日(日)、大町市運動公園陸上競技場及び付属長距離競走路で、男子第56回・女子第32回北信越高等学校駅伝競走大会が行われました。女子チームは大塚 明実さん(第1区)、澤井 柚葉さん(第2区)、荒木 瑞帆さん(第3区)、常光 優莉亜さん(第4区)、中川 瑞稀さん(第5区)とタスキをつなぎ、21.0975 kmを1時間13分27秒で走破し、第3位に入賞することができました!
吹奏楽部 『ユニセフのつどい2019』に出演しました☆彡
11月23日(土)、吹奏楽部がアトリオにて『ユニセフのつどい』に出演しました。アンサンブル3組(フルート二重奏、混成6重奏、混成11重奏)と、全員での合奏を行い、『クリスマスメドレー』や『荒野の果てに』、最後はおなじみ『星稜コンバット』を演奏しました。校外でアンサンブルを演奏する機会は少なく、少し緊張気味でしたが、大変多くの方に足をとめて聞いていただき、最後は笑顔で演奏を終えることができました。
[北信越新人・空手道競技] 男子団体組手・男子団体形・女子団体組手で全国大会へ!!!
11月15日(金)~17日(日)、いしかわ総合スポーツセンターで第33回北信越高等学校空手道新人大会が行われました。男子団体組手がベスト8でした。県新人大会、北信越新人大会の結果から、男子団体組手、男子団体形、女子団体組手が、3月26日(木)~28日(土)、地元のいしかわ総合スポーツセンターで行われる、JOCジュニアオリンピックカップ第39回全国高等学校空手道選抜大会への出場を決めました。
レスリング部 鳰 大河くん、山本 泰市くん、山本 無量くんが全国大会へ!!!
11月15日(金)~17日(日)、志賀町総合武道館で全国高等学校選抜レスリング北信越大会が行われました。個人65㎏級で鳰 大河くんが3位、個人71㎏級で山本 泰市くんが3位、個人92㎏級で山本 無量くんが3位に入賞しました。この結果から、3人は3月26日(木)から新潟県で行われる、全国高等学校選抜レスリング選手権大会への出場を決めました。
[県新人・ボウリング競技] 小松 睦実さん、個人戦(女子)で優勝!!!
11月7日(木)~ 8日(金)、御経塚グランドボウルで令和元年度石川県高等学校新人体育大会ボウリング競技が行われました。小松 睦実さんが個人戦(女子)優勝、個人決勝戦(女子)3位、選手権者決定戦2位となり、松本 隼人くんは選手権者決定戦8位となりました。この結果から、第23回高等学校ボウリング選手権大会・神奈川大会への出場を決めました。
[県新人・卓球競技] 岡本 真奈さん、北信越選抜卓球大会に出場決定!
11月7日(木)~ 9日(土)、金沢市総合体育館で令和元年度石川県高等学校新人卓球大会が行われました。男子学校対抗は3位に入賞し、女子シングルスでは、岡本 真奈さんがベスト32となりました。この結果から、岡本 真奈さんは12月23日(月)~25日(水)に福井県営体育館で開催される北信越高等学校選抜卓球大会への出場を決めました。
[北信越新人・ソフトボール競技] 男子ソフトボール部 第3位!
11月8日(金)~10日(日)、長野県真田運動公園グラウンドで北信越高等学校新人大会が行われました。結果は3位入賞でした。
かるた部 米島さん、県高校かるた選手権・Ⅲ部B組で準優勝!
11月8日(金)、石川県文教会館で令和元年度石川県高等学校かるた選手権大会が行われました。Ⅲ部B組で米島 夕貴さんが準優勝でした。
[県新人・ゴルフ競技] ゴルフ部 灰谷くん 入賞!
11月7日(木)~8日(金)、能登カントリークラブで第20回北陸三県高等学校新人ゴルフ選手権大会が行われました。男子の部で灰谷 幸家くんが第6位に入賞しました。