行事 | 星稜高等学校

 
2021年06月17日
福井大学オンライン説明会を実施しました。

福井大学オンライン説明会を実施しました。

6月17日(木)、学年を問わず、希望者を対象に福井大学教育学部・国際地域学部・医学部看護学科のオンライン説明会を開催しました。Zoomを活用し、入試入試概要はもちろん入試に向けての有益なアドバイスなどをアットホームな雰囲気で説明していただきました。

2021年06月12日
高校3年生 総合学力マーク模試を実施しました。

高校3年生 総合学力マーク模試を実施しました。

6月11日(金)・12日(土)、高校3年生A・B・Cコースの生徒を対象に、ベネッセ総合学力マーク模試を実施しました。 生徒たちは5月に受験した河合塾全統マーク模試や1学期中間試験の反省を活かし、志望校合格に向けて真剣な眼差しで試験に臨んでいました。普段から試験本番を想定し、マークミスや自己採点ミスが起こらないよう、マーク試験の受け方から復習の方法まで、しっかりと学習管理に努めてもらいたいものです。

2021年06月11日
高校1・2年生 第1回進路学習調査が始まりました。

高校1・2年生 第1回進路学習調査が始まりました。

6月11日(金)~25日(金)にかけて、第1回目の進路学習調査が行われます。1年生は主に文理選択について、自分に適している進路を真剣に考えていくことになります。2年生は11日(金)に文理別の説明会が開かれ、目指す進路の科目選択や勉強法等について考える機会をもちました。なお、進路学習調査はClassiのアンケート機能を使うことになりますので、ご注意ください。

2021年05月25日
2021年度教育実習がスタートしました!

2021年度教育実習がスタートしました!

5月25日(火)から今年度の教育実習が始まりました。体調管理や検温・消毒等の徹底した感染対策を施し、今年度22名の実習生を受け入れています。昨日行われた説明会では実習生を代表として理科担当の井坂 春乃さん(金沢大4年)が「実習を通して、生徒に対してそして教職に対しての理解を深めたい」と挨拶を行いました。初々しい彼らと共に切磋琢磨し、生徒はもちろん、皆にとって実りある実習期間を過ごしたいと思います。

2021年05月25日
2年生中高一貫理数コース 「この未来の地域医療」について探求しました。

2年生中高一貫理数コース 「この未来の地域医療」について探求しました。

5月24日(金)、「2021年 自治医科大学 高校生小論文・スピーチ動画コンテスト」に応募するために、「この未来の地域医療」について探求学習を行いました。新型コロナ感染症の感染拡大で、生徒たちも医療体制に高い関心を持っていました。また、この未来の地域医療のあり方について意見を交わし、理解を深めていました。今回の探求を通して、進路についても真剣に考えることができました。

2021年05月24日
高校1年生 進路適性検査を行いました。

高校1年生 進路適性検査を行いました。

5月21日(金)、ホームルームの時間を利用して高校1年生は進路適性検査を実施しました。河合塾の『R-CAP』というキャリア教育のための検査を用い、自分の興味関心があることを確認し、自らの適性について考え、今後の文理選択や大学の学部学科選びだけでなく、将来就きたい職業を考える際などにもより良い決断をするための指針を得る機会となりました。

2021年05月20日
1学期中間試験を行いました。

1学期中間試験を行いました。

5月17日(月)から5月20日(木)の期間で1学期中間試験を行いました。1年生は入学後初の定期試験に、緊張した面持ちで初日を迎えていました。2、3年生は進級後初の定期試験に、気持ちを新たに真剣な表情で受験していました。なお、追試験は21日(金)に実施される予定です。

2021年05月10日
中高一貫理数コース2年生 総合理科の特別授業を行いました。

中高一貫理数コース2年生 総合理科の特別授業を行いました。

5月10日(月)、ISAの木本先生による実験レポートの書き方講座がありました。実験で得られた数値を表やグラフでまとめるコツを教えていただきました。そこで、数学で学んだ相関係数や情報で学んだExcelを用いると効果的であることを知りました。また、考察と事実や感想、反省との違いを踏まえ、考察をまとめるポイントを確認しました。論文を書くには様々な教科で培われる力が必要になることを再認識できました。

2021年05月07日
中高一貫理数コース2年生 「化学の日」缶バッチデザインを考案しました。

中高一貫理数コース2年生 「化学の日」缶バッチデザインを考案しました。

5月7日(金)、HRの時間を使って、公益社団法人日本化学会が主催する「化学の日缶バッジ」コンテストのデザインを考えました。化学の授業の中で出てくる「アボガドロ定数=6.02×10の23乗」が化学を進展させたことを再認識することができました。また、化学が社会生活に大きく貢献していることを知り、進路について改めて考える機会にもなりました。

2021年04月30日
高校3年生 遠足で親睦を深めました。

高校3年生 遠足で親睦を深めました。

4月30日(金)、クラスメイトやホーム担任との親睦を図る目的で、富山ファミリーパークに行ってきました。朝から笑顔で集合した生徒たちは、新学年になってから最初のイベントを、思う存分に楽しむことができました。また新型コロナ感染症予防のため、例年より短い遠足にはなりましたが、天候にも恵まれ、クラスの仲間と充実した時間を過ごすことができました。ちなみに、生徒の一番人気は、湖にある足漕ぎ白鳥ボートでした。

2021年04月30日
高校2年生 いしかわ動物園に遠足に行きました。

高校2年生 いしかわ動物園に遠足に行きました。

4月30日(金)、クラスの親睦を深める目的で、いしかわ動物園へ遠足に行きました。総合学習の時間を使って、いしかわ動物園で飼育されている動物や動物園の役割などについて事前学習をしてきました。事前学習を活かし、生徒たちは興味深そうな様子で動物たちを観察していました。新型コロナ感染症予防のため、例年より短い遠足の時間でしたが、それぞれに充実した時間を過ごし、満足した表情で学校へ戻ってきました。

2021年04月30日
高校1年生  金沢の歴史文化に触れる遠足を行いました。

高校1年生 金沢の歴史文化に触れる遠足を行いました。

4月30日(金)、1年生は金沢城址公園周辺を巡る自主プランというかたちでの遠足を行いました。感染防止対策をしっかりと行い、それぞれのクラス・チームに分かれて和菓子作りの体験学習をしたり、兼六園、金城霊澤、尾山神社などの史跡を巡ったりと、郷土の歴史文化に改めて触れる事ができました。幸い天候にも恵まれ、生徒たちは出会ってまだ間もないクラスメイト達との交流を深めていました。

2021年04月23日
高校2年生一貫理数コース いしかわ動物園の動物について探求学習をしました。

高校2年生一貫理数コース いしかわ動物園の動物について探求学習をしました。

4月23日(金)、HRの時間にいしかわ動物園で飼育されている動物について探求学習をしました。班ごとにイヌワシやコビトカバなど研究対象を分け、ポスターを作成しました。今回の探求で、今まで知らなかった動物たちの生態について理解を深めることができました。後日、遠足でいしかわ動物園を訪問します。事前に行った探求学習を活かして、興味深く動物たちを観察できそうです。

2021年04月20日
高校1年生一貫理数コース 総合理科で特別授業が始まりました。

高校1年生一貫理数コース 総合理科で特別授業が始まりました。

4月19日(月)、特別講師の木本先生による探求学習が始まりました。まずは昨年の研究概要と成果をそれぞれ発表しました。高校1年生は昨年の研究を振り返り、このまま研究を継続させるのか、路線を微調整するか、大きく変更するか決めるところから始めます。「VUCA時代、Society 5.0 時代における研究とは課題解決か価値創造に繋がるものでないとはいけない」という先生のお言葉に研究の意義を再認識しました。

2021年04月19日
高校1年生 土曜特別講座「GSP」の説明会を実施しました!

高校1年生 土曜特別講座「GSP」の説明会を実施しました!

4月16日(金)、高校1年生を対象にGSP説明会を実施しました。本校では新しい時代に対応する際に必要な知識や能力、思考力や表現力、多様性等を育成するために「GROW! SEIRYO PROGRAMS」と称した土曜特別講座を開講しており、その講座の概要や登録方法を理解しました。今年度で3年目を迎えたGSPの講座数は過去最高であり、生徒たちは特色豊かな数々の講座に興味をかき立てられていました。

2021年04月16日
高校2・3年生 安全で安心な学校教育を!

高校2・3年生 安全で安心な学校教育を!

4月16日(金)、高校2・3年生の生徒を対象に、体罰に関する調査用紙を配布しました。調査用紙に生徒本人が回答し、保護者の方にも内容をご確認いただいた後、封筒に入れて密封のうえ、4月20日(火)までにホーム担任に提出することとなっています。いじめや体罰などのない安全で安心な学校教育を推進していきます。

2021年04月13日
個人面談スタート!

個人面談スタート!

新しいクラスがスタートし、ホーム担任の先生と生徒が個人資料や成績資料を開きながら面談する風景を多く見かけるようになりました。慣れない環境に戸惑う部分も少しはあるかもしれませんが、先生やクラスメイトと不安や希望を共有しあい、思い描く夢の実現に向け1日でも早く駆け出して欲しいものです。

2021年04月13日
高校2年生一貫理数コース 総合理科で特別授業が始まりました。

高校2年生一貫理数コース 総合理科で特別授業が始まりました。

4月12日(月)、特別講師の木本先生による探求学習が始まりました。高校2年生は英語で論文をまとめ、ポスターを作成し、発表し、さらに世界へ発信することが目標です。最初に英語で発表する意義について説明があり、生徒は真剣に耳を傾けていました。また、高校1年生までの研究成果を発表し、それぞれのグループの課題を共有することで、今後の探求活動に対する意欲を高めていました。

GROUP TOP

ACCESS

CONTACT

星稜中学校

星稜高等学校

星稜中学校

星稜高等学校

は中高総合サイトに移動します。

は中高総合サイトに移動します。